関西の神秘とご利益を巡るパワースポット神社旅!『選ばれし者だけに開かれる』奈良県天川村の天河大弁財天社 編

パワースポット

運命を導く神々の力を感じる、天河大弁財天社の神秘

秋の澄んだ空気が気持ちいい早朝。
まだ外は薄暗い時間に車に乗って家を出ました。目指すのは奈良県の山奥にある「天河大弁財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)」。

実はこの神社、スピリチュアルな人たちの間では「呼ばれた人しか辿り着けない」って言われてるんですよね。
ちょっとワクワクしつつ、でもどこか緊張感もあって…前に玉置神社へ向かったときと同じような、なんとも言えない気持ちで出発しました。

こういう“特別な場所”に行くときって、毎回ちょっとしたハプニングとか、偶然とは思えない出来事があったりしていましたが、道中はいたって順調で「呼んでいただいてる?」のかなと思ったりもしました。


アクセスとベストシーズン

天河大弁財天社は、奈良県吉野郡天川村の山間部にひっそりと佇んでいます。奈良市から車で約1時間半、吉野からも車でアクセスが可能です。途中の山道を進むにつれて、周囲は神聖な森に囲まれ、自然の力を感じることができます。公共交通機関を利用する場合は最寄りのバス停から少し歩く必要がありますが、車で訪れる方が便利で、静かな時間を楽しみながら進むことができます。

駐車場に着くと、清々しい空気と静けさに包まれて、すぐにこの場所が特別であることを感じ取ることができます。山の中から聞こえるのは、風に揺れる木々の音や自然そのもののリズム。どこか神聖な空気が漂い、まるで「呼ばれし者だけ」が辿り着ける場所のような感覚になります。

天河大弁財天社を訪れるベストシーズンは個人的にはです。澄んだ空気と共に、色づく木々が美しい紅葉を見せ、山全体が神々しい色彩に包まれます。この時期の静けさと美しい景観が、まさに天河大弁財天社の魅力を最大限に引き立てます。秋は観光客も少なく、静かな時間の中で自然と神社の力を感じることができます。

この神社は、どこか人々に「選ばれし者」だけに開かれた特別な場所であるような感覚を与えてくれます。訪れる人は少なく、あたかも神々に呼ばれたようにここに辿り着いた感覚になります。秋の穏やかな空気の中、心が静まり、清らかな気持ちで参拝することができるため、この季節は本当にお勧めです。

いざ本殿へ – 清らかな空気に導かれて

駐車場に車を停めて、「さぁ、いよいよ本殿へ!」って気持ちで歩き始めました。

最初に現れたのは、龍の口から水が流れる立派な手水舎。その流れる水で手を清めると、自然と気持ちもすっきりして、心が整う感じがしました。

顔を上げて本殿の方を見てみると、階段の上にどっしりと構えた本殿が見えて、思わず「おぉ…!」って声が出そうになるくらいの迫力!

階段の下には大きくて立派な鳥居があって、その前で軽く一礼してから、静かにくぐります。そして、ひと段ひと段踏みしめながら階段を上り…ついに本殿の前に到着!いよいよ本殿に入ります。

本殿で感じた、神様との静かな対話

本殿に入ると、まず目に飛び込んできたのは、入り口の左側にある“祈りの間”のような空間。静かに手を合わせる方の姿もあって、気がついたら自然に姿勢を正している自分がいました。

そして右側には、神事を行うための神楽殿があり、今でも神楽や能楽、音楽奉納が行われているそうで、「ここは本当に歴史と伝統が息づく神社なんだなぁ」と、しみじみ実感しました。

そしてこの神社のもうひとつの特徴といえば、本殿にある!よく神社で見かける、上から紐が垂れていてガランガランと鳴らすタイプではなくて、ここではぐるぐる回すタイプの鈴なんです。調べてみたところ、これは「五十鈴(いすず)」と呼ばれていて、音の響きとともに場を清めたり、神様に自分の存在を知らせる意味があるんだとか。

回し方もちょっと特徴的で、ただグルグル回せばいいってわけじゃなく、心を込めて、静かに円を描くように回すのが良いそうです。私もゆっくりと鈴を回してから、しっかりお願いごとをして、心の中で感謝とともに手を合わせました。

本殿の中は静かで、空気がピーンと張り詰めたような、それでいて優しく包まれているような、不思議な感覚。神様とちゃんと向き合えたような、そんな清らかな時間でした。


おわりに 心が洗われる天河大弁財天社

天河大弁財天社に訪れた一日は、まさに心が洗われるような体験でした。
山深い奈良の森の中、静けさに包まれた神聖な場所で、自然と向き合いながら神様としっかりお話が出来たかなと感じました。

行く途中にはたどり着けるかなろちょっとドキドキしてましたが、無事にたどり着けたのはやっぱり「呼ばれたから」なのかもと思いました。
境内に一歩足を踏み入れた瞬間から、日常とは違う時間が流れ、清らかな空気に包まれて、自然と心が穏やかになっていく感じがしました。

本殿でぐるぐる回す不思議な鈴を鳴らしてお願いごとをしたあの瞬間は、きっとずっと心に残ると思います。

天河大弁財天社は、ただの観光地ではなく、「また頑張ろう」って前向きになれる、そんな“心の拠り所”のような場所で、もし、ふと心が疲れたときや、自分を見つめ直したくなったときは、またこの神聖な場所に足を運びたいなって、心から思いました。

皆さんも、ぜひこの神社を訪れて、素敵な体験をしてみてくださいね。きっと心が洗われる、特別なひとときが待っていると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました