~快適フライトを叶える神サービス!シート・機内食・CAさんの心づかいまで徹底レポ~

こんにちは!
今回は、世界的にサービス評価の高い「シンガポール航空」に搭乗してきた体験をレポートします✈️
路線は、日本からシンガポール経由でバンコクまで。利用した機材は最新のエアバスA350-900!
シートの快適さ、座席装備、機内食、乗務員さんの対応まで、リアルな感想をお届けします!
さらに今回は、「この席を選べば快適さ倍増!」という、おすすめの座席情報もご紹介しますので、最後までぜひチェックしてみてくださいね😊
【搭乗〜出発まで】
搭乗時からシンガポール航空らしい、心地よいおもてなしがスタート!
CAさんが飛行機の入り口で笑顔で丁寧に迎えてくれ、座席まで案内してくれるんです。
最初の一歩からすでに好印象♪
そして、機体はとても綺麗で清潔感たっぷり。さすがシンガポール航空!世界№1評価を何回も受賞しているだけのことはあって、最新鋭の機材のピカピカの内装に、「あ、いい旅になりそうだな」って自然と気分が上がります!

【座席の快適さと装備】
座席に着いてまず感じたのは…**「広い!」**ということ。
足元にもかなり余裕があり、前の人がリクライニングしてもまったく気にならない!
膝がつかえることもなく、足をスッと前に伸ばせるのは本当に快適でした。

座席の装備も充実していて、座席の折りたたみテーブルは少し広めで、裏面には鏡付き!
女性にはとても嬉しいポイントです。
さらに、右上にカップホルダーがあるので、テーブルを出さずにドリンクを置いておけるのも地味に便利◎


そして、エンタメ面も充実!
ワイドモニターには映画や音楽、ゲームなどがたっぷり揃っていて、長距離でも飽きる暇なし!
飛行経路をリアルタイムで見られる地図アプリもあり、「今どこ飛んでるのかな〜」なんて確認しながらワクワク感が続きます!

そしてそして…なんと、無料Wi-Fiもあります!
LINEやInstagramなど軽めの通信なら問題なく使えるので、旅先での連絡やSNS投稿も安心です👍
しかも充電用のユニバーサルコンセントが座席の前方下側についていて、携帯電話の電源が切れる心配もなく到着まで通信が出来てストレスフリーでした!

【機内サービス&機内食】
搭乗してすぐに配られるのが、温かいホットタオル。
しかもエコノミークラスでもちゃんと布製のおしぼりなんです!
このちょっとした違いが、シンガポール航空のクオリティの高さを感じさせてくれます。

離陸後はすぐにドリンクサービス。
ソフトドリンクはもちろん、ビールやワイン、カクテルまで種類が豊富で、ここでも満足度高め!🍷
そしてお楽しみの機内食タイム。
今回は「チキン」か「ポーク」からの選択で、私はチキンを選びました。
少しスパイシーでしたが、機内食にしては味は◎朝食とあって多すぎないちょうどよいボリューム。美味しく完食!


ちなみに、シンガポール〜バンコクの区間はやや短めのフライトなので、食事をゆっくり楽しみたい方には、前方座席がおすすめ。

なぜかというと、機内食は前から順に配られていくからなんです。後方席だと、食べる時間が短くなりがちなので要注意!
【特に快適だった「神シート」情報!】
ここまで読んでくださった方へ、ぜひシェアしたい情報がもうひとつ!
それは…
「飛行機の最後尾、壁の前の座席」がめちゃくちゃ快適だったということ!
この席、これまでの「おススメ座席」ブログにも記載してきましたが、ほんとにおすすめです。
最大のメリットは、リクライニングを思いっきり倒しても、後ろの人に気を使わなくていい!
後方に壁があるので、気兼ねなくゆったりくつろげます。

しかも、CAさんのすぐ近くに位置しているので、声もかけやすく、CAさんの方からもよく気にかけてもらえました😊
さらに意外な利点が…
トイレの前後どちらも視界に入るので、混み具合が一目で分かる!
空いている方を選んでスッと行けるのは、本当に助かります。
快適に過ごせる時間って、旅の満足度に直結しますよね?
もし次回シンガポール航空に乗る機会があれば、この“神シート”、ぜひ狙ってみてくださいね!
まとめ
シンガポール航空は、サービス・座席・装備すべてにおいて「さすが世界レベル!」という印象でした。特にCAさんの丁寧な接客と、細かい気遣いが感じられるサービスは、安心して長時間のフライトを楽しめます。
「海外旅行のフライトも、移動時間から快適に過ごしたい!」
そう思っている方には、シンガポール航空は間違いなくおすすめの航空会社です✈️

皆さまの次の旅の参考になれば嬉しいです!
いつもブログを読んでいただきまして、ありがとうございました😊
コメント