ANAのAirbus エアバス A321(321)のお勧め座席Part2!マイラーもお勧め!

旅行

最近は飛行機需要も回復に兆しが見えて、2022年頃のガラガラ状態と違い、満席で飛ぶ飛行機が増えてきました!

となると、事前に座席を選んで指定しないと、せっかくの飛行機での時間も差が出てしまいますよね!しかも人と人の間に挟まれて、トイレさえ我慢する運命にもなってしまうことも!

これまでも、このブログではいろいろな種類の飛行機のお勧め座席を紹介してきましたが、最近、出張時にエアバスA321に乗る機会が増えたので、周りのマイラーにもA321の目的別にお勧め座席を聞いてみましたのでその結果について紹介します!

景色を楽しみたい人!

景色を楽しみたいなら当然窓側に座らないと景色は見えませんが、同じ窓側でも座る位置によって景色が綺麗に見えるかが変わってきます。

ズバリ最初に紹介する景色が綺麗に見える席は飛行機前方の窓側席と最後尾に近い窓側席になります!

理由は、飛行機の中央は翼が邪魔をして景色を見ることが出来ません。飛行機の翼は思ったより大きく飛行機の胴体の約3分の1ぐらいにが翼に掛かります。また、後方席でも中央に近い窓側はエンジンから排出される高熱の排気で翼より後方の席から下の風景を見ると揺らいで見えてしまいます。特に風景の写真を綺麗に撮りたい人はエンジンの排気には気を付けたいところです。

翼の近くの前方席に座ると意外と翼がエンジンが景色を遮ります
翼の近くの後方席に座ると翼が景色を遮ります

また、前方も後方中央に近い座席は写真を撮る時に、携帯で写したりした場合は、レンズが意外に広角になっており、翼が入ってしまうと言うことがあります。最近はインスタグラムの投稿で意図的に翼を入れて写すのが流行ってますので、上記写真のように翼を入れて写真を写したい方は翼に近い席がお勧めです。

A321で具体的な座席番号で言いますと、マイラーお勧めの景色を見るのに良い座席は、5列から9列目のAかKか35列目から37列目のAかKがお勧めです。

あと一つ、少し難しい条件ですが、進行方向に向かって日が照っていない側を選ぶのをお勧めします。日が当たる側になると、光が強くて反射して景色が見れなかったり、写真に光が入り込んで綺麗に撮れなかったりしますので注意が必要です。

太陽の光が雲に反射して霞んだ風景
太陽の光が海面に反射してぼやけてしまっている

トイレが気になる人!

長距離路線に乗ると、トイレが気になる!という方が意外いです。

特にA321は通路が真ん中に1本で、3-3の座席配列になってますので、特に窓側に座ると2席を乗り越えてトイレに行く事になりますので、家族や友達と3人並んで座る場合は気になりませんが、隣が知らない人だと声を掛けるのにも気になりますよね!寝てられると起こすのもと…

3-3配列のA321

必然的に通路側を指定することになりますが、しかし、窓側に座りながら隣をあまり気にせずにトイレに行ける席がA321には何席かあります!

どんな席?と聞かれる場合がありますが、どの飛行機にもある座席では非常座席にあたる座席は足元が通常の席より広く、隣に立ってもらわなくても通路に出ることが出来ます!

具体的な座席番号は、11列目のKと24列目のKの席になります。

非常口の座席
一番奥が24Kの座席

但し、非常座席は残念ながら子供は座ることが出来ませんので、お子様連れの方は残念ながら指定することが出来ません。

しかし、A321にはお子様連れでも座れる足元の広い席があります。それはプレミアム席との境に設けられた壁の前の席と飛行機の区画の境に設けられた壁の前の席になります。

具体的な番号は、5列目のA,K、12列目のA、24列目のAの席になります。

足元が広い壁の前の5列目の席
足元が広い24列目の座席

トイレが気になるけど、外の景色が見たい!と言う方は是非指定してみて下さいね。

プライベートを重視されたい方!

最後にマイラーお勧め!プライベート重視の席になります。この座席は皆さんもなんとなく想像がつくと思いますが、飛行機は場合によっては前後左右に人と接してしまいますので、出来るだけ接触が少ない座席がプライベートを確保できる座席になります。

流石に左右に人がいないと言うのは飛行機がガラガラならあり得ますが、最近は旅客数も多くなってきたので、窓側に座ろうが通路側に座ろうがなかなかむつかしいと思います。

とすれば前後どちらかに人がいなければ、プライベートがより確保される座席になりますよね。そのような座席はというと、前述した「トイレが気になる人」向けで紹介した座席の中にあります。

そう、前に壁があり足元が広い窓側の座席が何と言っても、前の座席がないのでりクライニングなどで座席が倒れてくることもなく、足も伸ばせてゆったりとでき、プライベート感が確保されて落ち着く座席になります!

この席はA321では4席、5列目のA,K、12列目のA、24列目のAの席しかなく、競争倍率がかなり高いので、座席を確保できたらラッキーです!

上記の他にも非常座席の足元の広い窓側の座席がありますが、その座席は前にCAさんが対面で座る座席になっており、足が当たりそうになったりと気を遣いますので、プライベート感では少し落ちますが、CAさんの仕事の邪魔にならない程度にお話が出来たりとわりと人気のある座席です。

参考までに座席番号は、11列目と24列目のKの席になります。

参考までにANAのA321のシートマップを添付しておきます➢A321シートマップ

番外編マイラーが座りたい座席

以上、お勧め座席を紹介してきましたが、普通席で一番座りたい席は?と周りのマイラーにも聞いてみたところ、周りのマイラーたちが座りたいと言った座席が、23列目と37列目のCの座席!

一番手前が23列目のCの座席

ここは区画が仕切られた最後方の座席で、後ろに人がいないので気兼ねなくリクライニングが使えるので人気の座席になります。特に37列目のC席はトイレに一番近く、すぐ後ろにギャレーがありCAがおられて、何かとお願いするのに便利な席で周りのマイラーの中で一番人気の座席となりました。

最後に

以上、お勧め座席を紹介してきましたが、他にもA321には特色がある座席がありますので、次回に紹介していきたいと思います。

このブログが皆さまの飛行機での座席を選ぶ際の参考になればと思います。

それでは皆さまの旅行が良い旅になりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました