ボーイング737と並ぶ国内線主力機のエアバスA321に乗る機会も増えてきているのではないでしょうか。そこで今回はANAのエアバスA321の個人的にお勧め座席を紹介します!
多くのエアバスA321には普通席でも個人モニターやUSB電源が装備されていたりと、どこか洗練された内装とハイテク感が漂ってますよね。

ちょっとハイテク感が漂うA321の座席は同じ小型機のB737とはちょっと違う並びになってます。座ってちょっとドキッとする、目のまえにCAさんが座っている席など特徴のある席があります。
そんなA321の普通席のお勧め座席を順番に紹介します!
1.ダントツお勧めの座席はピッチが広い席


A321には前の座席とのピッチが広い席が何席かあります。その中でもお勧めは機体の左側だけに、座席の前に仕切がある列が2列あります。A321には機体前方と真ん中あたりに非常口があり、その非常口を確保するために仕切りが設置されています。
席のピッチは広いし、前に座席もないので座席が倒れてこないので、気を遣わずに済むので個人的には一番お気に入りの席です。具体的なシート番号は5列、12列、25列のA、B、Cになります。
Bは真ん中の席になりますので、一人旅の方はAかCがお勧めです。繰り返しになりますが仕切りのある座席は機体の左側だけになります。
2.次にお勧めは座席が思いっきり倒せる席

どの機種でもおなじみの後ろを気にせずに座席を思いっきり倒せる席になります。座席を倒したくても後ろが気になって倒せない人にはお勧めの席です。
早速、具体的な座席番号で言えば、10列のBとC、23列と37列のA、B、Cの席、10列と23列のHとJ、36列のH、J、Kの席になります。A321は機体の左右で席の配置が違いますので、座席番号をよく確認しましょう。
特に10列のB、CとH、Jと23列のH、Jは3席のところ非常口の関係で2席しか設けられていませんので、カップル席に人気の席でになってます。(上記の写真の非常口の横のが10列H、J席になります。)
3.番外ですがCAさんと仲良くなれる席?

A321ではCAさんが座る席が非常口の横にあり、後ろ向きに座られるので非常口を挟んで向かいあって座ることになる席があります。11列のKと24列のKの席になります。大型機とは違い小型機では狭い空間ですので、目のまえにCAさんが座られるので初めて座った時は近かったのでどうしようかと思ってしまいました(笑)
CAさんは機内アナウンスをしたりとお忙しそうなので、手が空いている時に飛行機について聞いてみると色々と答えてくれると思いますよ!
私はたまたまCAさんから話をして頂いたので、A321には個人シートモニターが付いている機種と付いていない機種があり、付いている機種に乗れてラッキーです!言ったところ、付いていない方がレアですよと教えて頂いて、そうだったんだと勉強になりました。
他にもお勧め座席はありますが、マニアックな座席は次回のブログで紹介しますね!
このブログが座席選びの参考になれば嬉しいです!それでは皆さんの飛行機での旅が快適なものになりますように!
コメント