今回は2023年度の航空会社最高評価のシンガポール航空は日本の多くの都市に就航しており、海外の航空会社では知名度も高く、これからも多くの方が乗る機会があると思います。
ファーストクラスやビジネスクラスなどの上級クラスは、よく動画などで紹介されてますが、エコノミークラスはそれに比べて少ないので、そこで今回は、関西空港からシンガポール空港までシンガポール航空のエコノミークラスを紹介しようと思いますが、関西空港からは深夜便に乗って、翌朝シンガポールで乗り継いで目的地に向かう人が多い良いので、深夜便のエコノミークラスを紹介します!
使用機材
シンガポール航空の関西空港便は、昼間の便も深夜便もすべて、B787シリーズの中でも最新鋭のB787-10で運行しており、日本の航空会社ではまだまだ保有数が少ないため、なかなか巡り合わないのですが、シンガポール航空は最新鋭の機材を多く持っており、飛行機好きにはたまらない路線にもなってます。
流石に最新鋭機材とあって、機内はピカピカで真新しい感がまだ漂っており、綺麗で気持ちが良かったです。また、B787-10は大型機材だけあって、多少の悪天候でもそんなに揺れずに安心感があります。
今回搭乗した時も、台風の上を通過していきましたが、小刻みな揺れはありましたが、大きく揺れる事はなく快適でした!
そして機内の照明はなんとパープル!なかなか日本の航空会社でパープルの照明を見ることもなく、海外の航空会社らしさを感じさせてくれました。


座席
シンガポール航空の座席の仕様は、シートピッチは81㎝、シート幅は46㎝で国際線としては、標準なシートピッチですが、機内の雰囲気がどことなく落ち着いていて、座席のクッションが効いていて、感覚としてはもっと広く感じられ、ゆったりと座ってシンガポールまで過ごすことが出来ました!
そして座席の前に付いているパーソナルモニターは11インチと超大型で画面が装着されています。日本の航空会社の最新の機材では9インチのモニターが装着されていますが、更にそれを上回る大きさのモニターが装着されており、とても見やすかったです。
座席には、もちろん電源やUSBポートが設置されており、モバイルフォンの充電もしっかりできます。一昔前は電源がない機材が多かったのですが、今では電源は多くの航空会社では標準の装備になってますね。
座席に備え付けられているテーブルは、海外の航空会社でよく見る折り畳み式で、日本の航空会社が採用している一枚物のテーブルと違ってコンパクトに収納されてます。この収納スペースがコンパクトな分、前の座席に大きなモニターが設置できるのかなと、勝手に思ってます。
そして、ちょこっと気が利いてるなと思ったのが、テーブルにお化粧直しが出来るように、スライド式の鏡が内蔵されているところです。深夜便で起きた時に、わざわざトイレに行かなくても自分の座席で髪型とかを確認出来るのは便利ですね。
こんな、ちょっと気の利いた設備があるだけで評価がグンと上がっちゃいました。


機内食
飛行機が離陸をして水平飛行になりますと、最初に飲み物とスナックのサービスがあり、もちろん、ソフトドリンクを始めアルコールも無料で頂けますし、オーダーすればちょっとしたカクテルも作ってくれちゃいます。
続いてディナーサービスが始まります。この時点で時間は日本時間で真夜中の1時頃なので、軽食かと思いきや、ガッツリ系のディナーでした。
ディナーは通常は2種類から選べます。日本の航空機会社では、エコノミークラスではメニューが決まっていて、食べたくないものが出てきたら残してしまうことも、しばしばありますが、シンガポール航空では、その時の気分で何を食べるかを決めれるのは、ちょっと嬉しいですね。
日本の航空会社だと深夜便は軽食のサービスが多くなってきてますが、シンガポール航空ではガッツリフルで機内食をサービスしてくれるので、深夜便なので食事をして乗らないと!と焦る必要もなく、大満足の機内食でした。


番外編(トイレ)
よくトイレは綺麗でしたと聞かれますので、紹介しますと、シンガポール航空のトイレは、気が付いただけでもクルーさんがちょくちょく掃除をしていて、実際に入ってみると清潔感があって、シンガポールの清涼感がある独特の匂いがして、気持ちがいい空間です。
アメニティも揃っていて、エコノミークラスでも歯ブラシセットが惜しげもなく提供されており、歯ブラシを忘れても、朝起きて歯磨きが出来るのはとてもうれしいですね。

まとめ
さすがに最高評価を受賞しているシンガポール航空!客室乗務員の皆さんもフレンドリーで、ちょくちょく「飲み物いる?」とか「スナック持ってこようか?」、「ブランケット余ってるよ!」などなど声を掛けて頂けたりと、至れり尽くせりのフライトでした!
皆さんもチャンスがあれば、是非、シンガポール航空を始めとした海外の航空会社を利用してみてみたら、日本の航空会社とちょっと違ったサービスを受けれて、新しい発見があると思いますよ!
コメント