沖縄旅行日記~やんばるジップラインアドベンチャー~

旅行

2週間ぶりの振りの投稿となりますが、この間、沖縄に行ってました!沖縄ではアドベンチャーの体験にハマってましたので順番に紹介ていきたいと思います♪沖縄に行かれた時の参考にして下さいね!

それでは、今回、沖縄で最初にしたアドベンチャー体験は「やんばるジップラインアドベンチャー」!

ラインにはめる滑車のセット!

ラインに滑車をはめるのも意外に難しい…

今回、お世話になった「やんばるジップラインアドベンチャー」は今年の春にオープンしたばかりで、沖縄では一番大きな規模のジップライン施設になります。

やんばるジップラインアドベンチャー」は名前の通り、ヤンバルクイナで有名な、沖縄県北部のやんばる地区の山の中にあります。詳細は下記に貼り付けた地図を参照してくださいね。

やんばるジップラインアドベンチャー」のジップライン体験は、山と山の谷を5つのジップラインで渡っていく、森の中の冒険ジップラインアドベンチャーツアーになります。

前日に予約を入れておいたので、受付で名前を言うと、お待ちしてました!と笑顔で美人のお姉さんがテキパキと手続きをしてくれました。。

最初にジップライン用に持参した運動しやすい服装と運動靴に着替えますが、靴は持ち合わせがなくても無料で貸してくれますので、靴下だけ持参したら大丈夫です。参考までに、GoPro用の固定ベルトも無料で貸し出してくれます。携帯電話は持っていけますが、腰にぶら下げる携帯用の袋に入れて持ち歩きますが取り出しに手間が掛かり撮影するのは難しいです。

着替えたらジップラインの滑走の仕方の説明を受けて出発です!今日は5本のジップラインを滑走します。コースの説明が図にして平坦な森の中を滑るような感じに思えますが、実際は深い谷の上を飛び越えていくコースばかりで、スリル満点!初めの滑走の時は一歩を踏み出すのを躊躇してしまいました。

次の滑走になると、既に慣れたもので「行ってきまーす」と手を振って滑ることが出来るようになっていると言う我ながら恐ろしい順応力!

この台の上から谷に向かって飛び降ります!

このような森の中をラインで滑ってきます!

アドベンチャーツアーの途中で、沖縄に住んでいる珍しい森の中の生物の説明もガイドさんがして頂けたりと、楽しい時間が過ごせます。写真の緑のカタツムリの形をしているのは、昔の貝の一種でカタツムリとは違うと説明をして頂きました。

このように楽しみながらアドベンチャーツアーで森を回っていると、あっという間に約1時間ほどのアドベンチャーツアーも終盤を迎え、最長のジップラインの滑走を迎えました。その最終の滑走をガイドさんが動画に撮ってくれましたので添付しておきますね(ちょっと画像が荒いです…)

このようにたっぷりと楽しんで、ツアーを終えることが出来ました。「やんばるジップラインアドベンチャー」ツアーのガイドさんは、楽しい陽気な方ばかりで、一緒にはしゃいでしました(笑)

ツアーが終わったら、「やんばるジップラインアドベンチャー」さんの受付のある「又吉コーヒー園」で、自家農園で育てたコーヒーをその場で引いて淹れてもらったコーヒーも飲めますので、是非飲んでみて下さいね!

スリルが大好きという方は、沖縄に行ったら是非ジップラインアドベンチャーツアーにチャレンジしてみて下さい。きっと良い思い出になること間違いなしです!

次回は沖縄のパワースポット鍾乳洞を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました